継続は力なり!弁護士がブログを書き続ける重要性と3つのメリット

メリット1.自分の専門分野や強みを嫌味なく読み手に伝えられる

弁護士様にとってブログを書く最大のメリットは自分の得意としているところや強みをさりげなくアピールできるところにあります。

実際の顧客の案件をベースにするが、顧客が特定できないようオブラートに包んでブログのテーマを考えたり、必要に応じて顧客の許可を得た上で案件を包み隠さずそのまま記事にすることも効果的です。

(具体例)相続問題に注力している弁護士様の場合
「相続問題は、親族間で争いになりやすい傾向があります。ご依頼主様の利益を尊重いたしますが、ある程度第三者目線で穏やかなスタンスで接することに徹しています。その方が争いを激化させることを防ぐことができ、結果的にご依頼主様の負担を軽くできるからです。」 など

これにより、難しい案件への対応ぶりや一つの専門分野に特化している様子が伝えられれば、自然と弁護士様の信頼度は上がり、依頼へと繋がりやすくなるでしょう。

メリット2.自分を知ってもらうことで会う前から良好な関係性を築ける

弁護士紹介の写真で見た目の雰囲気は醸し出せても、その人柄までは顧客は判断できません。そこで役立つのがブログです。

肩の力を抜き、飾らない自分の言葉で書くブログからは、書き手の人となりも自然と伝わります。

記事の内容は、常に法律に関する難しいものばかりだけでなくても良いのです。

弁護士様の仕事に対する物腰の硬軟、誠意、熱意、姿勢、そのようなものが伝わればそれで十分です。

弁護士様の人となりが分かれば、顧客も相談しやすく、依頼に繋がった際はより良い関係が築いていけるでしょう。

メリット3.検索順位を上げ、選ばれやすい位置につけることができる

SEO対策(検索した時に表示される順位を上げるための対策)としてブログの継続は有効です。ではなぜ上位表示が必要なのか?については割愛します。

ご興味のある方はこちらをご一読ください。

▼SEO対策とは?

簡単に言えば、顧客の目に留まる位置に自身の法律事務所名を表示させてクリックしてもらおうという考え方です。上位になればなるほどクリックされやすくなります。

そのためには、ブログを書く際に記事のタイトルに検索キーワードを入れ込んでおくと良いでしょう。

▼ホームページのタイトルの付け方とは?

続けるべきブログ、記事の積み重ねは弁護士の「資産」になる

ブログ記事というのは、仮に1年前や2年前に書いた記事であっても、需要があれば何度でも読み返されます。

このように、過去の記事が生き残るというのは、記事の数を積み重ねることによって、弁護士であるあなたの資産となっていくことを意味します。

こういったブログの強みや前項までのメリットをよく理解した上で、弁護士様にはぜひブログを続けていって欲しいと思います。

もし、ホームページはあるけれどまだブログを開設していないという場合でも、福島県郡山市のエスアンドシー郡山にご相談頂ければサポート致します。お気軽にお問い合わせ下さい。