視線を分析してサイトの収益アップ!アイトラッキングとは?

視線のイメージ

WEBサイトを運営してはいるものの、「アクセスはあるものの問い合わせがない」「どこを改善すれば良いのかわからない」といったお悩みをお持ちの企業の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、「アイトラッキング」を活用したWEBサイト分析の方法をご紹介します。

アイトラッキングを導入することで、WEBサイトを閲覧したユーザーの視点がどこに向くのか、使いやすさを改善するためにはどうすればいいのかなどを分析できます。

アイトラッキングとは?

アイトラッキング(eye tracking)とは視線計測という意味で、人の視線を追跡し、その結果を表示する技術です。

ユーザーがWEBサイトのページのどこをどのくらい見たのかといった情報を具体的にデータ化し、ユーザーがよく見ているページの場所や時間を視覚的に表示できます。

「ヒートマップ」と「ゲイズプロット」

アイトラッキングの分析結果の代表例として、ヒートマップとゲイズプロットが挙げられます。

ヒートマップは、視線が集まる箇所を見る頻度や程度によって色分けして示しています。ユーザーの関心や注目する場所を把握するのに適しています。

実際のヒートマップの画像は以下のようになります。

クリックすると全体を表示します

ゲイズプロットは、ユーザーの視線やマウスが移動した順番を示したものです。ユーザーがコンテンツを見る順序や相関性を把握するのに適しています。

実際のゲイズプロットの画像は以下のようになります。ここではマウスの動きを画像化しています。

クリックすると全体を表示します

アイトラッキングで分かること・分からないこと

アイトラッキングで分かることは、前述の通りWEBページの中でユーザーが関心をもった部分や注視していた時間が主になります。

これらの情報を活用することで、WEBデザインの問題点を洗い出すことができます。サイトの使いやすさを改善し、満足度も上昇します。

ただし、アイトラッキングでは分からないこともあるので過信は禁物です。

たとえば、あるページの特定のテキストを長く見ていることがわかったとしても、「なぜ」そうしていたのかまでは分かりません。興味があった可能性もありますし、すぐに理解できなかったという可能性もあります。

この点は推測や実際に見てもらった人への聞き込みなどをして改善策を考える必要があります。

アイトラッキングで分かった、効果的なWEBサイトの作り方

続いて、具体的なWEBサイトの作り方を紹介していきます。

一番伝えたいことは、画面の上半分に

ユーザーがまず見るのは、画面の上の部分です。そのため、最も重要なコンテンツを最初に見てもらう必要があります。

ここに魅力的なメッセージを配置することで、ユーザーへの訴求効果が高まります。

連絡先はページの一番下に

前述の通り、ページの一番上はユーザーに見てもらえる部分です。しかし、その次に注目されるのはページの一番下なのです。

ユーザーは画面をスクロールしてコンテンツを見ていきますが、一番下に到達するとスクロールは止まります。ここに電話番号などの連絡先を表示することで、実際に問い合わせや購入してもらえる確率が上がります。

大きな太字の見出しは注目される

新聞などと同様に、大きなヘッドライン(見出し)はユーザーからの注目度が非常に高くなります。そのため、見出しやメッセージを大きな文字で目立つように配置することは重要なのです。

余白を多く設ける

余白を適切に配置することで、ユーザーの視線を望むところに導くことができます。

逆に情報を詰め込みすぎると、ユーザーは疲れてしまってページから離脱しやすくなってしまいます。

ユーザーの目線に立って効果的なサイトを提案

WEB制作では、ただ情報を載せるだけでなく見やすく配置することが重要です。

福島県郡山市のエスアンドシー郡山では、ユーザーにとって使いやすいWEB制作を行っています。

集客にWEBを活用したいとお考えの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。