Googleマイビジネスの活用法③~クチコミを増やす3つのポイント~

Googleマイビジネスでクチコミを増やす方法

前回はGoogleマイビジネスの活用法②~新しく追加された投稿機能を使ってみよう!~と題して投稿機能で設定できる項目や効果的な使い方をご紹介しました。

今回は、Googleマイビジネスの活用法第3弾「クチコミを増やす3つのポイント」をご紹介します。

たった3つ!Googleマイビジネスでクチコミを増やすためのポイントとは

クチコミは、今やお店だけではなく利用者にとっても重要な情報となっています。

このクチコミはGoogleマップとGoogle検索のリスティング画面の横に表示され、検索されたお店の注目度を上げる役割を果たしています。

では、Googleマイビジネスでもっとクチコミを書いてもらうためにはどうしたらよいのでしょうか?

point1.クチコミの投稿をQRコードと直リンクで誘導する!

まずは、モバイル端末やパソコンでクチコミを簡単に投稿できることをお客様にお知らせし、ストレスなくクチコミ投稿ができる仕掛けを作りましょう。

一番お勧めできるのはQRコードを作成することです。スマホで簡単にQRコードを読み込み、クチコミ投稿画面にスマートに誘導できると理想的です。

卓上POPや掲示板、レシートなど、目立つところにQRコードを設置しましょう。

また、QRコードへ変換する無料サイトには以下のようなものがあります。

point2.クチコミに対する特典を設ける

お声かけしても、お客様にとってのメリットがなければクチコミをしてもらえないケースも多々あります。

そこで、クチコミをして頂くために、「クチコミをしてくれたら30%off」など、特典を用意してみるのも一つの手です。

前項で作成したQRコードの店内POPなどに、特典を分かりやすく表示すると効果的です。

ただし、WEBでのあからさまな告知は作為的な口コミの獲得とみなされて、Googleからの評価を落とすことにつながりますので、やってはいけません。

Googleマイビジネス運営側としてできることは、あくまでも「30%offになりますので、よかったらクチコミをお願いします。」などの地道なお声かけだということを忘れずに。

point3.クチコミに返信してお客様からの信頼を得る

せっかくお寄せいただいたクチコミですから放置はNGです!

お褒めの投稿には素直に感謝をし、たとえ辛口投稿であったとしても、丁寧に返信をしましょう。

その積み重ねが、お客様からの信頼を育成します。お客様にしてみれば、自分の投稿したクチコミが役に立ったと思えることにより、今後さらにクチコミを投稿する気持ちになるでしょう。

クチコミへの返信を行う方法については「Googleマイビジネスヘルプ(クチコミを読み、返信する)」を参考になさってください。

クチコミの評価は「偏見がなく正直なもの」

クチコミが欲しいからといって、意図的に関係者が投稿する、いわゆるサクラ的なものはいただけません。
あくまでもお客様からの偏見のない正直なコメントであって、初めてクチコミに価値が生まれるのです。

お店や会社側ができることは、お客様をクチコミ投稿ページに上手に誘導できる仕掛けを作ることです。

例えば、あなたも飲食店を探すとき、美容室の予約などの際に、クチコミの評価を見て決めませんか?

福島県郡山市のエスアンドシー郡山では、こうした様々な場面でクチコミが身近なものになっていることを念頭に置いて、早めの対策、競合他社との差別化をご提案しています。

とはいえ、クチコミの中には辛口を通り越して営業妨害ともとれる悪評を書き込まれることもあります。

次回は「不適切なクチコミへの対処法」についてご紹介します!